unilabo

株式会社ユニラボのコーポレートメディアです。私たちは「受発注を変革するインフラを創る」というビジョンを掲げ、アイミツというBtoBプラットフォーム事業を展開しています。皆で、ユニラボの”まっすぐな日々をお届けしています。https://www.unilabo.jp/

unilabo

株式会社ユニラボのコーポレートメディアです。私たちは「受発注を変革するインフラを創る」というビジョンを掲げ、アイミツというBtoBプラットフォーム事業を展開しています。皆で、ユニラボの”まっすぐな日々をお届けしています。https://www.unilabo.jp/

    リンク

    マガジン

    • 【ユニラボ】エンジニアブログ

      • 69本

      ユニラボのエンジニアが、当社が提供するBtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」他サービスに関連する技術情報、開発現場の裏側、働き方やカルチャーについて発信しています。

    • 活躍メンバーに聞く!「まっすぐの流儀」

      ユニラボで活躍するMVP受賞者たちに聞く、「あなたにとっての”まっすぐ”」。

    • まっすぐDays (unilabo)

      • 49本

      ユニラボの採用広報用コンテンツ。ユニラボに興味がある方に向けて、会社の魅力も課題もすべてお伝えします。

    • はじめましての方へ

    【ユニラボ】エンジニアブログ

    ユニラボのエンジニアが、当社が提供するBtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」他サービスに関連する技術情報、開発現場の裏側、働き方やカルチャーについて発信しています。

    すべて見る
    • 69本

    ファーストビューのどデカい画像ファイルをPNGからWebPに変えた話

    株式会社ユニラボでエンジニアをしているokuyamaです。主にフロントエンドを担当しております。 自社サービスサイトのアイミツに使っている画像ファイルの形式を変えたのでその話をしようと思います。 この話の結論画像ファイルをPNGからWebPに変えることによってページの読み込み速度が向上したよ! 読み込み速度が向上することによってユーザ体験もよくなった(はずだ)よ! なにをやったか?自社サービスサイト「アイミツ」は特定のページでファーストビューにどどんと大きな画像を表示し

    スキ
    12

    急激なアクセス増加を捌くために実践したこと

    スプラ3のアップデートにポケモンデイでのDLCの発表など楽しみがたくさんあって嬉しい日々を過ごしています、アイミツ開発チームでエンジニアリングをしている deliku です! 今月の初めに、通常時の100倍以上のスパイクアクセスが発生し、システムの増強を行なったのですが、そのときに実践したことや考えたことを今回お話ししようかと思います。 アラート検知システムは CloudWatch や datadog にて監視を行なっており、スパイクアクセスにともないシステムが高負荷状態

    スキ
    16

    Github Action上で、PHPUnitを並列実行し、CI実行時間を1/3にしました

    アイミツ開発チームでエンジニアリングをしている deliku です! 先日、PR TIMES さんのテックブログを読んだことをきっかけにCI設定の見直しをしました。 CI実行時間が増えることでの悩み 1年以上前になりますが、当時テスト実行時間を短縮するブログを書いた頃は数分もかかっていなかった処理が、現在ではテストケースが増えたことで実行時間が伸びてきていました。 「PR作成する > CIがFailしていないことを確認する > PRレビュー依頼する」の順に作業すれば不

    スキ
    16

    【スクラム】プロダクトバックログアイテムが作られてスプリントバックログに入るまでのフローを紹介

    スクラムでプロダクトバックログアイテムが作られ、スプリントバックログに入るまでのフローを紹介します。これからプロダクト開発を始める方や、スクラムの改善を進める方の参考になれば幸いです。 簡単に自己紹介です。 五反田にあるベンチャー企業のユニラボでBtoB向けのSaaSを簡単・スピーディーに探すことできるアイミツSaaSというプロダクトでのEM(エンジニアリングマネージャー)をやっています、みね@ユニラボ(@mine_take)です。 アイミツSaaSのプロダクトは事業とし

    スキ
    21

    活躍メンバーに聞く!「まっすぐの流儀」

    ユニラボで活躍するMVP受賞者たちに聞く、「あなたにとっての”まっすぐ”」。

    すべて見る
    • 6本

    仲間と前を向いて、最高のサービスを作り上げる「ユニラボの魅力」【連載:まっすぐの流儀 vol.6】

    ユニラボの中核を担うメンバーたちにフォーカスを当てた「まっすぐの流儀」。メンバーのユニラボとの出会い、キャリアへの考え方、そしてそれぞれの考える「まっすぐ」の定義を深掘りします。 今回は、2022年第2Qで準MVPを受賞した山内さんにお話を伺いました。 前を向いて大きなことを成し遂げられる場所   ――どのような経緯でユニラボへの入社を決められたのでしょうか?   以前はライクスタッフィングという総合人材サービスの会社で法人営業の業務に携わっていました。総合人材サービスだ

    スキ
    21

    驚異の200%達成。CSとしての力強いお客様目線マインド【連載:まっすぐの流儀 vol.5】

    ユニラボの中核を担うメンバーたちにフォーカスを当てた「まっすぐの流儀」。メンバーのユニラボとの出会い、キャリアへの考え方、そしてそれぞれの考える「まっすぐ」の定義を深掘りします。 第四回は、2022年第二クオーターでMVPを受賞したカスタマーサクセス、田島綾子さんをお招きしてお話を伺いました。 モチベーションの源泉は他者からの感謝 ――まずは自己紹介をお願いいたします! IC発注コンサルティング部、田島綾子です。新卒一社目でブライダルの会社に入社し、実店舗でお客様とや

    スキ
    17

    「自分が技術を引っ張る」という覚悟【連載:まっすぐの流儀 vol.4】

    ユニラボの中核を担うメンバーたちにフォーカスを当てた「まっすぐの流儀」。メンバーのユニラボとの出会い、キャリアへの考え方、そしてそれぞれの考える「まっすぐ」の定義を深掘りします。 第四回は、2022年第一クオーターで準MVPを受賞したエンジニア、塚野宏之さんをお招きしてお話を伺いました。 営業→エンジニアへの転身後、ユニラボへ ――塚野さんはエンジニアとしては異色の経歴をお持ちですよね。まずはここまでのキャリアを詳しくお聞かせください! 大学を卒業してから最初に入社し

    スキ
    20

    CSチーム最強コンビの、「仕事ができるようになるまで」​​【連載:まっすぐの流儀 vol.3】

    ユニラボの中核を担うメンバーたちにフォーカスを当てた「まっすぐの流儀」。メンバーのユニラボとの出会い、キャリアへの考え方、そしてそれぞれの考える「まっすぐ」の定義を深掘りします。 第三回は対談形式! 2022年第一クオーターで準MVPを受賞した島村さん&友寄さんにお話を伺います。 「突き抜ける」ことの大切さ ――まずはお二人の自己紹介からお願いします! 島村: 前職は通信系の代理店営業をしていました。営業を3年ほど経験した後、「受注後のお客様にもっと深く関わりたい」と

    スキ
    14

    まっすぐDays (unilabo)

    ユニラボの採用広報用コンテンツ。ユニラボに興味がある方に向けて、会社の魅力も課題もすべてお伝えします。

    すべて見る
    • 49本

    CSチーム最強コンビの、「仕事ができるようになるまで」​​【連載:まっすぐの流儀 vol.3】

    ユニラボの中核を担うメンバーたちにフォーカスを当てた「まっすぐの流儀」。メンバーのユニラボとの出会い、キャリアへの考え方、そしてそれぞれの考える「まっすぐ」の定義を深掘りします。 第三回は対談形式! 2022年第一クオーターで準MVPを受賞した島村さん&友寄さんにお話を伺います。 「突き抜ける」ことの大切さ ――まずはお二人の自己紹介からお願いします! 島村: 前職は通信系の代理店営業をしていました。営業を3年ほど経験した後、「受注後のお客様にもっと深く関わりたい」と

    スキ
    14

    データ&インフォグラフィックで見るユニラボ

    こんにちは、ユニラボ採用チームです。本日のテーマは「データで見るユニラボ」。ユニラボのメンバーにアンケートを行い、様々なデータをインフォグラフィックスにまとめてみました。 それでは早速ご覧ください! 【集計情報】 ・集計期間 2022年7/1~7/7 ・参加人数74名(任意参加) ・7/1時点でユニラボの正社員のメンバーが対象 1.年代別男女比 ユニラボは現在、7割が男性社員、3割が女性社員で構成されています。後ほどデータでもお見せしますが、直近1年で女性メンバーの数

    スキ
    14

    ユニラボビジネスメンバーの1日を覗いてみませんか?

    こんにちは、ユニラボ採用チームです。弊社ユニラボでは、男女問わずさまざまなライフステージの方が日々「まっすぐ」に仕事をしています。 ユニラボに興味を持ってくださった方と面接や面談でお話しする中でよく言われることがあります。それは……「やっぱりベンチャー企業って、めちゃくちゃ忙しいですよね?」 まだまだ大きくなっていく途中のベンチャー企業、確かに世の中にはハードワークのイメージがありますよね。実際、ユニラボで働くメンバーはどんな1日を過ごしているのでしょうか? ビジネスサイ

    スキ
    13

    内定辞退→再選考→入社。再びユニラボを選んだ理由

    こんにちは、ユニラボ採用チームです。本日は、ユニラボの内定を一度辞退し、その一年後に再度選考を受け入社してくださった櫻井さんにお話を伺いました。 櫻井さんが、改めてユニラボを受けにきてくださった理由の背景にはさまざまな理由がありました。キャリアに悩む全ての人の一つの選択肢として、ぜひお読みください。 ――まずは櫻井さんのご経歴について教えてください。就活の時はどのように1社目の会社を選ばれたんですか? 私は文系学部の出身なので、総合職事務系での就職を考えていました。「0

    スキ
    23

    はじめましての方へ

    すべて見る
    • 4本

    データ&インフォグラフィックで見るユニラボ

    こんにちは、ユニラボ採用チームです。本日のテーマは「データで見るユニラボ」。ユニラボのメンバーにアンケートを行い、様々なデータをインフォグラフィックスにまとめてみました。 それでは早速ご覧ください! 【集計情報】 ・集計期間 2022年7/1~7/7 ・参加人数74名(任意参加) ・7/1時点でユニラボの正社員のメンバーが対象 1.年代別男女比 ユニラボは現在、7割が男性社員、3割が女性社員で構成されています。後ほどデータでもお見せしますが、直近1年で女性メンバーの数

    スキ
    14

    ユニラボに興味がある新卒・第二新卒の方に読んで欲しいnote

    はじめまして、こんにちは! ユニラボです。この度は、弊社に興味を持っていただけてとても嬉しいです。 今まで、ユニラボの魅力や課題をお伝えするためにたくさんの記事コンテンツなどを公開してきました。この記事では、「ユニラボのビジネス職に興味がある」という方に向けてお伝えしたいコンテンツやページなどをまとめています。 「受発注のインフラを創る」「BtoBビジネスに携わる」「何かの領域のプロフェッショナルになる」「新規事業を開発して、ベンチャー企業で上場を目指す」……こんな言葉に

    スキ
    15

    ユニラボビジネス職に興味がある方に読んで欲しいnote

    はじめまして、こんにちは! ユニラボです。この度は、弊社に興味を持っていただけてとても嬉しいです。 今まで、ユニラボの魅力や課題をお伝えするためにたくさんの記事コンテンツなどを公開してきました。この記事では、「ユニラボのビジネス職に興味がある」という方に向けてお伝えしたいコンテンツやページなどをまとめています。 「受発注のインフラを創る」「BtoBビジネスに携わる」「何かの領域のプロフェッショナルになる」「新規事業を開発して、ベンチャー企業で上場を目指す」……こんな言葉に

    スキ
    11

    ユニラボエンジニア職に興味がある方に読んで欲しいnote

    はじめまして、こんにちは! ユニラボです。この度は、弊社に興味を持っていただけてとても嬉しいです。 今まで、ユニラボの魅力や課題をお伝えするためにたくさんの記事コンテンツなどを公開してきました。この記事では、「ユニラボのエンジニア職に興味がある」という方に向けてお伝えしたいコンテンツやページなどをまとめています。 「受発注のインフラを作る」「レベルの高いエンジニアとチームで働く」「エンジニアとしてプロダクトに積極的に携わる」……こんな言葉に惹かれるのであれば、貴方にとって

    スキ
    13